MMORPG

 そもそも悪いのはLv制MMOの「時間をかけなければ強くなれない」「レベルを上げなければ置いていかれる」というシステムです。レベル差が開いてしまうと今まで一緒に遊んでいた仲間と遊べなくなる為に、必死になってレベルを上げなければならないのです。
 
→クリックして敵を倒す単調な作業の繰り返し
→それではすぐに飽きてしまうので「レベルを上げる」という目的を持たせる
→Lv99に到達してしまうと、やる事(目標)がなくなってしまう
→ユーザを繋ぎ止めるためにレベルキャップを解除する
→更に膨大な時間が必要になる
 
 この悪循環に加えて、ROやFFといった大手MMOはRMTBOTにより経済が崩壊しており、とても新規参入者が楽しく遊べるような環境ではなくなっています。別にMMORPG自体が悪という訳ではないので、ゲームを辞めなくても短時間のプレイで楽しむ事ができるのならそれでいいのですが、現状のゲームシステムではそれも難しいでしょう。
 それでもまだMMORPGをやりたいというのであれば、ROのような長時間のプレイを必要とするMMORPGではなく、UOやMoEのようなスキル制のMMOをお勧めします。ひたすら戦闘を繰り返すだけのLv制のMMORPGと違い、スキル制MMOは普通にプレイしても一ヶ月もかからずにスキル/ステータスが上限に到達します。
 レベル上げこそがMMORPGの目的だと思っているROやFFユーザがスキル制のMMORPGをプレイすると「こんなに簡単にステータスがMAXになったらやる事がすぐなくなるよ」と言いますが、それは間違いです。そもそもスキル制のMMORPGではステータスやスキルを限界まで上げるのは目標ではなく過程でしかありません。スキル/ステータスを上限まで上げた後に調整を行い、自分なりのキャラクタを作り、アイテムを生産をしたり、家を建てたり、商売をしたり、冒険をしたり、ネットゲームの世界で様々な事をして楽しむのがゲームの目的なのです。
 膨大な時間をもかけてレベルを上げる必要もなく、遊びたい時に遊びたい友達と好きなことをして遊ぶ事ができまる。レベルを上げるという目的がないだけでMMORPGの自由度は一気に広がるのです。
 ところがROの場合は、冒険をするためにレベルを上げるのではなく、レベルを上げるために冒険をする、つまり目的と手段が逆になってしまっているのです。これではゲームを楽しめるはずがありません。
 
-
 
 時間さえかければ誰でも強くなれる。お金さえ払えば誰でも最強になれる。そんなゲームをやっていて本当に面白いですか?強くなればなるほど周りから廃人と呼ばれて蔑んだ目で見られる。そんなゲームが本当に面白いですか?
 例えばの話です。アーケードの格闘ゲームに経験地が導入されて、プレイすればするほどキャラクタを強化できるとしたらどうでしょうか。当然そんな格闘ゲームはすぐに消えてなくなるでしょう。
 格闘ゲームは時間をかけることでキャラクタが強くなるのではなく、何度もプレイすることで立ち回りや連続技を覚えていき、ゲームの腕が上達する事で強くなるのです。当然、数回のプレイで連勝できるような上手い人もいれば、何度も何度も負けながら上達していく人もいます。その個人差があるからこそゲームは面白いのです。
 MMORPGでも同じ事が言えます。本当に面白いMMORPGがあるとすれば、それは時間をかける事でしか強くなれないようなものではなく、レベルやプレイ時間を問わず、誰もが分け隔てなく遊ぶ事ができ、MMOのウリであるプレイヤー同士の交流を楽しむ事ができるゲームであるはずです。ROに毒されたプレイヤーがそれに気付いてくれる事を願うばかりです。
 
追記:
スキル制のMMORPGの他にも、規模の小さなMORPGFPSRTS、もしくはゴルフや麻雀のような手軽に遊べるゲームに移るという手もあります。これなら必死になってレベルを上げる必要もないため、ネットゲームに拘束される時間も短くて済みます。また基本プレイ料金が無料の物が多いのも利点ですね。